賃貸物件にお住まいで病気や怪我などで急な出費等が重なってしまったり、一時的に仕事を辞めてしまって無職になってしまったなどで今月の家賃が払えないとお悩みは誰にでも起こりうることです。私自身も怪我で2か月近く入院し、収入が止まってしまった経験があります。
そんな時に少し遅れても大丈夫だろうと家賃の支払いを放置していると保証会社に履歴が残ったり、信用情報が傷つき将来部屋を借りるときの選択肢が狭くなったり、住宅ローンを借りることができないということがあります。
こちらの記事では家賃が払えない時の対処法と解決策などについて解説します。
目次
家賃を滞納するとどうなる?
①損害遅延金が発生する
1日でも滞納すると損害遅延金が発生します。
損害遅延金は年利14.6%が上限に発生してくるのと、保証会社等を利用している場合は、遅延手数料が設定されていることもあります。
②連帯保証人に連絡がいく
滞納して連絡がつかない場合、支払う意思がない場合は、保証人に連絡が入ります。
連帯保証人は、賃借人と同様に返済義務を負ってますので、あなたが払わない場合は保証人にも請求がいきます。
親族、友人の場合、信頼を失うことになります。
③緊急連絡先・勤務先に連絡がいく
連絡がつかないと保証人でなくても連絡が取れないですと安否確認の緊急連絡するしかありません。
同様に勤務先等にも出勤されてますか?と安否確認の連絡を行ったりします。
ただし、「人の私生活若しくは業務の平穏を害するような言動をしてはならない。」という規制がありますので
勤務先や緊急連絡先に連絡があっても督促に関することは言及はないでしょう。
④警察と管理会社or保証会社の室内の立ち入り
それでも連絡が長期でつかない場合、安否確認として立ち入り調査を行います。
しかし、大家や管理会社でも合鍵を使って侵入することは出来ませんので
警察に相談し、同行してもらうことで生存確認を行うことができます。
我々、不動産会社や保証会社は、入居者に圧をかける目的を兼ねて
生活実態が見られる状態でも安否確認として立ち入りをするケースがあります。
④信用情報に傷がつく
保証会社には信販系と呼ばれる信用情報を利用した保証会社がありますのでそこで滞納した場合は5年、10年とクレジットカードが作れなくなったり、住宅ローンが組めなくなったりします。また信販系の保証会社は一瞬で審査落ちするようになりますので借りることができる部屋がかなり減ります。
⑤契約解除・強制退去になる
3ヵ月以上滞納すると信頼関係を破綻したと認められるのに十分な期間となりますので明け渡し訴訟に移る可能性があります。
明け渡し訴訟は裁判所に契約条項違反や確認してもらい、明け渡しを認めてもらいます。
その結果でも退去しない場合は強制執行という荷物撤去・鍵の交換等に移ることもあります。
⑥今後審査に通らなくなる
信販系に限らず、保証会社によってはグループで情報を共有していることがあります。
また複数の物件を所有している大家さんや貸主が不動産会社だった場合そのエリアでお部屋を借りるときの審査が厳しくなるかもしれません。
家賃が払えない時の対処法と解決策
①大家さんや管理会社、保証会社に事前に相談する
家族や友人にお金を借りる
身の回りのものを売る
絶対にNGな例なこと
①連絡を無視する
②パチンコ・競馬などのギャンブルやFXなどに頼る。
家賃分稼いで来ようとパチンコ・競馬などのギャンブルやFXに残金をすべて投入する人が居ます。
元の生活に戻れなくなるので絶対にやめましょう。
FX等の場合は取引量に応じたキャッシュバック等がある会社もありますので
家族に借金が言えず、取引を開始してかなりの量の取引を行って一発逆転を狙うケースがあります。
FXは余裕資金がない状態でやるのは正常な思考ができず大変危険ですので
滞納がなくなってお金を貯めてからやりましょう。